お知らせ

寄席 出演情報

末廣亭
4月上席
昼の部
15:05頃上がり
※5,6日文菊休演
浅草
主任
4月中席
夜の部
20:15頃上がり
※18日文菊休演
鈴本
4月下席
昼の部
14:10頃上がり
浅草
5月上席
昼の部
11:45頃上がり
※10日文菊休演
鈴本
5月上席
昼の部
13:05頃上がり
※10日文菊休演

※やむを得ず変更・休演になる場合もございますのでご了承ください。

公演情報

4月4日(金)

四の日寄席

会場:庚申塚 スタジオフォー

文菊一席/出演:初音家左橋、隅田川馬石、古今亭文菊、桂やまと、古今亭駒治
文菊一席/出演:初音家左橋、隅田川馬石、古今亭文菊、桂やまと、古今亭駒治
開演:13:00(開場:12:30)
4月5日(祝・土)

日々喜会2025in大阪

会場:梅田スカイビル SKY ROOM スカイルーム1(大阪)

講演・落語・対談の3本立て
講演・落語・対談の3本立て
開演:12:30(開場:12:00)
4月6日(日)

第七回せせらぎ寄席

会場:玉川せせらぎホール(玉川区民会館)

出演:瀧川鯉昇(柳家権太楼の代演として)、桃月庵白酒、古今亭文菊ほか
出演:瀧川鯉昇(柳家権太楼の代演として)、桃月庵白酒、古今亭文菊ほか
開演:13:00(開場:12:30)
4月6日(日)

第157回 武蔵野寄席《春》

会場: 武蔵野公会堂

出演:古今亭文菊(落語)、入船亭扇橋(落語)、柳亭信楽(落語)、桂小すみ(音曲)
出演:古今亭文菊(落語)、入船亭扇橋(落語)、柳亭信楽(落語)、桂小すみ(音曲)
開演:14:00(開場:13:30)
4月11日(金)

ふたりらくご 月刊太福マガジン

会場:ユーロライブ

出演:古今亭文菊、玉川太福
出演:古今亭文菊、玉川太福
開演:18:00(開場:17:30)
4月12日(土)

古今亭文菊 独演会 vol.20

会場:愛知芸術劇場B1・小ホール(愛知)

満席御礼(2025/03/31現在)
満席御礼(2025/03/31現在)
開演:13:30(開場:13:00)
4月13日(日)

古今亭文菊毎月連続独演会 文菊 of PARADISE

会場:なかの芸能小劇場

整理番号順入場(番号はチケットに記載)・自由席
整理番号順入場(番号はチケットに記載)・自由席
開演:15:00(開場:14:45)
4月19日(土)

オフィス10・9周年記念 柳家三三・古今亭文菊 二人会

会場:日本橋社会教育会館ホール

整理番号順入場・自由席/二ツ目ゲスト・鈴々舎美馬/お楽しみトーク付き(司会・美馬)
整理番号順入場・自由席/二ツ目ゲスト・鈴々舎美馬/お楽しみトーク付き(司会・美馬)
開演:14:30(開場:14:00)
4月23日(水)

第5回 三遊亭兼好・古今亭文菊 二人会

会場:深川江戸資料館小劇場

出演:三遊亭兼好、古今亭文菊
出演:三遊亭兼好、古今亭文菊
開演:19:00(開場:18:30)
4月26日(土)

笑福亭べ瓶古今亭文菊二人会

会場:亀戸梅屋敷

開演:18:20(開場:18:00)
4月27日(日)

黒門亭 一部

会場:黒門亭

出演:柳亭市次郎、古今亭文菊、金原亭馬の助、三遊亭金朝<阿武松>
出演:柳亭市次郎、古今亭文菊、金原亭馬の助、三遊亭金朝<阿武松>
開演:12:00
4月28日(月)

第718回紀伊國屋寄席

会場:紀伊國屋ホール

出演:入船亭扇兆、瀧川鯉八、桂米福、古今亭文菊、柳亭市馬
出演:入船亭扇兆、瀧川鯉八、桂米福、古今亭文菊、柳亭市馬
開演:18:30(開場:18:00)
4月30日(水)

水曜ばばでしょう〜古今亭文菊独演会〜

会場:ばばん場

開演:15:00(開場:14:30)
5月3日(祝・土)

四の日寄席

会場:庚申塚 スタジオフォー

文菊一席/出演:初音家左橋、隅田川馬石、古今亭文菊、桂やまと、古今亭駒治
文菊一席/出演:初音家左橋、隅田川馬石、古今亭文菊、桂やまと、古今亭駒治
開演:13:00(開場:12:30)
5月3日(祝・土)

古今亭文菊毎月連続独演会 文菊 of PARADISE

会場:なかの芸能小劇場

整理番号順入場(番号はチケットに記載)・自由席
整理番号順入場(番号はチケットに記載)・自由席
開演:15:00(開場:14:45)
5月4日(祝・日)

四の日寄席

会場:庚申塚 スタジオフォー

文菊一席/出演:初音家左橋、隅田川馬石、古今亭文菊、桂やまと、古今亭駒治
文菊一席/出演:初音家左橋、隅田川馬石、古今亭文菊、桂やまと、古今亭駒治
開演:13:00(開場:12:30)
5月9日(金)

第四十二回 よこはま文菊開花亭

会場:横浜にぎわい座 芸能ホール(神奈川)

出演:古今亭文菊「寝床」「子別れ」、 金原亭馬久
出演:古今亭文菊「寝床」「子別れ」、 金原亭馬久
開演:19:00(開場:18:30)
5月10日(土)

美案寄席 Boogie-Woogie 文菊♪

会場:森本能舞台(福岡)

自由席
自由席
開演:14:00(開場:13:30)
5月14日(水)

古今亭文菊 ​独演会

会場:郡山中央公民館 多目的ホール(福島)

開演:18:30(開場:18:00)
5月15日(木)

古今亭文菊 独演会

会場:日本橋社会教育会館ホール

完売御礼 当日券はございません(2025/03/30現在)
完売御礼 当日券はございません(2025/03/30現在)
開演:18:45(開場:18:20)
5月18日(日)

第553回花形演芸会

会場:渋谷区文化総合センター大和田6階伝承ホール

出演:金原亭杏寿、田辺いちか、立川談吉、笑福亭生寿、古今亭文菊、マリア、柳亭小燕枝
出演:金原亭杏寿、田辺いちか、立川談吉、笑福亭生寿、古今亭文菊、マリア、柳亭小燕枝
開演:13:00
5月18日(日)

紀尾井らくご 古今亭文菊独演会

会場:紀尾井小ホール

開演:18:00(開場:17:30)
5月25日(日)

毎月京都で江戸落語 6月の会

会場:京町家ちおん舎(京都)

洛中洛外はなし処:運営事務局/谷岡(090-7353-0382)/予約専用アドレス(rakuchurakugai.yoyaku@gmail.com)/完売御礼
洛中洛外はなし処:運営事務局/谷岡(090-7353-0382)/予約専用アドレス(rakuchurakugai.yoyaku@gmail.com)/完売御礼
開演:14:00(開場:13:30)
5月30日(金)

第2回 シン・道楽亭 おでかけ公演 古今亭文菊独演会

会場:月島社会教育会館

開演:19:00(開場:18:30)
6月5日(木)

古今亭文菊毎月連続独演会 文菊 of PARADISE

会場:なかの芸能小劇場

整理番号順入場(番号はチケットに記載)・自由席
整理番号順入場(番号はチケットに記載)・自由席
開演:15:00(開場:14:45)
6月14日(土)

春風亭百栄古今亭文菊二人会~百栄と文菊~

会場:亀戸梅屋敷

出演:春風亭百栄、古今亭文菊
出演:春風亭百栄、古今亭文菊
開演:14:20(開場:14:00)
6月18日(水)

第8回 古今亭菊之丞・古今亭文菊 兄弟会

会場:深川江戸資料館 小劇場

開演:19:00(開場:18:30)
6月22日(日)

古今亭文菊毎月連続独演会 文菊 of PARADISE

会場:なかの芸能小劇場

整理番号順入場(番号はチケットに記載)・自由席
整理番号順入場(番号はチケットに記載)・自由席
開演:15:00(開場:14:45)
6月28日(土)

第16回「神楽坂落語まつり」一之輔 文菊 二人会

会場:赤城神社参集殿(あかぎホール)

出演:春風亭一之輔、古今亭文菊
4月14日(月)10:00より一斉発売
出演:春風亭一之輔、古今亭文菊
4月14日(月)10:00より一斉発売
開演:18:00(開場:17:30)
7月4日(金)

第124回所沢寄席 春風亭一之輔・古今亭文菊 二人会

会場:所沢市民文化センター ミューズ マーキーホール(埼玉)

出演:春風亭一之輔、古今亭文菊、マグナム小林《バイオリン漫談》/完売(2025/4/2現在)
出演:春風亭一之輔、古今亭文菊、マグナム小林《バイオリン漫談》/完売(2025/4/2現在)
開演:18:00(開場:17:15)
7月16日(水)

桃月庵白酒・古今亭文菊 二人会

会場:かめありリリオホール

チケットぴあプレリザーブ:受付期間2025/4/3 10:00~2025/4/6 23:59/一般発売:2025/4/10より
チケットぴあプレリザーブ:受付期間2025/4/3 10:00~2025/4/6 23:59/一般発売:2025/4/10より
開演:18:30(開場:18:00)
7月27日(日)

古今亭文菊独演会

会場:川西町フレンドリープラザ(山形)

全席指定
全席指定
開演:15:00(開場:14:30)
11月17日(月)

八起寄席

会場:相模女子大学グリーンホール(多目的ホール)(神奈川)

開演:14:00(開場:13:30)

プロフィール

古今亭文菊

本名 宮川 真吾(みやかわ しんご)
生年月日 1979年2月23日
芸種 落語
出身地 東京
出囃子 関三奴(せきさんやっこ)
裏梅(うらうめ)

芸歴

2001(平成13)年 学習院大学文学部卒業
2002(平成14)年11月01日 古今亭圓菊に入門
2003(平成15)年01月11日 前座となる 前座名「菊六」
2006(平成18)年05月21日 二ツ目昇進
2012(平成24)年09月21日 真打昇進 「古今亭文菊」と改名

受賞

2008(平成20)年 落語一番勝負若手落語家グランプリ
2009(平成21)年 平成21年度 NHK新人演芸大賞
2012(平成24)年 浅草芸能大賞新人賞受賞
2015(平成27)年 第70回文化庁芸術祭賞 大衆芸能部門 優秀賞
2020(令和2)年 令和元年度国立演芸場花形演芸大賞 大賞受賞
2021(令和3)年 令和2年度国立演芸場花形演芸大賞 大賞受賞

配信

出演依頼・お問い合わせ

古今亭文菊事務局へのお問い合わせ内容はこちらからお願いします。